電話でのお問い合せは 受付時間8:30~17:30TEL.0463-37-1685(代)
在宅介護支援 おあしす総合相談センターのホームページへようこそ。
(PDFファイルが開きます)
食事や入浴、会話。自分が望む暮らしを、ご高齢者様が毎日をいきいきと過ごすこと。
それが私たちのモットー「一人ひとりの生きる喜びがある暮らし」です。
そして私たちは自らを、ご利用者さまがそのような生活を実現するための
ツール(道具)であると考えています。
私たちは知識と技能、そして誠意を持ったツールです。
それをご活用いただく事こそが、私たちの「利用者様に寄り添い、ともに生きること」に他なりません。
デイサービスから居宅介護支援、各種ご相談まで、さまざまなサービスをご用意して、皆様のご利用をお待ちしております。
5/17(火)18(水)19(木) | フラワーサークル |
---|---|
5/16(月)24(火) | 音楽健康プログラム (PDFファイルが開きます) |
随時(月3~4回) 初級・中級あり | 絵手紙サークル |
予約制 | ネイル体験 |
コロナ対策の為、中止 | 大正琴の会 コーラスサークル |
■当事業所は、ご利用者様の安全確保を最優先させて頂いた感染予防対策を十分に実施し、
通常通りのサービス提供を継続していきます。
感染拡大防止の観点から、ご利用者様、ご家族、関係者の皆様におかれましても、引き続き
ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
■職員とご利用者様の共同制作した「おあしすお正月バージョン」の巨大壁紙が平塚郵便局の街並みギャラリーで1月末まで展示されています。
今年の干支は寅ということで、かわいらしいホワイトタイガーを御利用者様と制作いたしました。
こちらもたくさんのおはながみを一つ一つ丸めて作っています。
是非、ご覧くださいませ。
■今年もご利用者様と職員で共同制作致しました街並みギャラリー作品が
平塚郵便局にて展示されています。
今年のイチオシは、金・銀・銅のクリスマスツリーです☆
お正月バージョンと合わせて13,000枚ものおはながみを丸めて制作しました^^
「クリスマスバージョン」は12月下旬まで、その後「お正月バージョン2022」に変わりますので、どうぞお見逃しなく!
当事業所は、感染予防対策の一環として、従業員に対するPCR検査を定期的に実施しております。「感染防止対策取組書(PDFファイルが開きます)」が更新されましたのでお知らせいたします。
引き続き、ご利用者様の安全確保を最優先させていただいた感染予防対策に取り組んでまいります。
ご利用者様、ご家族、関係者の皆様におかれましても、感染予防にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
2月19日より、ご利用者様の安全確保を最優先させていただいた感染予防対策に取り組んでまいりました。
この度、5月25日に緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染拡大防止のための下記の行動を更に徹底してまいります。
ご利用者様、ご家族、関係者の皆様におかれましても、感染予防にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
改正特別措置法に基づく「緊急事態宣言」並びに4/7付発出「緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」を受け、当事業所といたしましては、ご利用者様、ご家族様の生活を守るために、今まで以上に予防対策に努め、引き続き通常通りのサービス提供を継続していきます。
但し、宣言の趣旨を鑑み、当事業所としての方針「別紙(PDFファイルが開きます)」を予めご了承下さい。
この度の連日の報道の通り、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、当事業所では2月19日よりご利用者様の安全確保を最優先させていただいた感染予防対策を実施しております。その一環と致しまして特段の御事情がある場合を除き、原則として当事業所への訪問はお控えくださいます様、よろしくお願い申し上げます。「別紙(PDFファイルが開きます)」ご参照のほど、お願い申し上げます。
当事業所では刻々と変化する周辺状況を鑑み、柔軟な対応を心掛けて参ります。皆様方にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をいただきます様、重ねてお願い申し上げます。
尚、当事業所のご利用者様への感染予防対策は、「別紙(PDFファイルが開きます)」ご参照の程、お願い申し上げます。